運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-13 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第16号

例えば八十四條を見ましても、但書が今度附け加えられるのでございますが、これは無投票當選人に對する問題のようでございまするが、本文の方で行きますと、一年間は解職請求ができない、こういうことになつておるのでありまするが、無投票當選人は一年以内でも解職請求ができる、かようなふうになつておりまして、これは趣旨といたしましては結構なことに考えるのでございまするが、例えばこういうことでも無投票であつた場合

岡田徳輔

1947-10-28 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第28号

六十八條を見てまいりますと、六十八條の一項に「衆議院議員選擧法第百十條の規定の準用により當選を無効であると認める選擧人又候補者は、當選人被告として、第五十九條第一項規定による告示の日から三十日以内に、當該選擧に関する事務を管理する選擧管理委員會の属する普通地方公共團體の區域を管轄する商等裁判所に出訴することができる。」

笠原貞造

1947-10-23 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

その點は別といたしまして、もう一つ八十四條に但書が加わりまして、五十八條第五項の規定によつて當選人と定められた者は、一年以内において解職請求ができるということになつておりますが、他の者に對しましては、一年以内においてはできない。この五十八條第五項の規定によつて當選した者は、一年以内においてもできるというのでありますが、はたしていつからできるのであるか。

松澤兼人

1947-10-22 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第26号

ただもう、そういう人が相當あつて、それがために當選人の順位が狂つてくるというようなことの明白になります場合には、いわゆる當選の効力というものについて影響がでてくると存じます。これはいわゆるやむを得ない惡であつて、そういう場合は判決を待ちまして、當選の決定のやり直しをやるほかないと思います。

林敬三

1947-08-11 第1回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第6号

あるいは前の選擧の結果によるとか、選擧の結果によつても、當選人の數や得票數やその他いろいろの問題があります。あるいは議員數によるとか、あるいはそういう面倒なことをせずに、單に屆出主議によるとか、屆出も何か條件を附するか附せぬか、あるいは附屬黨員の數によるとかいう問題があります。

小林與三次

  • 1